話題のニュース
最新記事
子ジカと仔オオカミの協力ゲーム『Blanc』発表。オンライン/ローカルで協力、2匹で極寒を進む
Gearboxは6月28日、『Blanc』を発表。2023年2月に発売すると告知した。仔オオカミと子ジカの2匹が協力して進むアドベンチャーゲームだ。
ディズニーライフシムADV『ディズニー ドリームライトバレー』9月6日に早期アクセス配信開始へ。おなじみのキャラたちと村作り
ゲームロフトは6月28日、ライフシム系アドベンチャーゲーム『ディズニー ドリームライトバレー』の早期アクセス配信を、9月6日に開始すると発表した。ライフシム系アドベンチャーゲームだ。
Cygames新作『リトル ノア 楽園の後継者』は、既存のローグライトアクション研究成果が詰まっている。良い部分から学び独自性をもたらす
『リトル ノア 楽園の後継者』は、既存のローグライトアクション研究成果が詰まっている。2Dのローグライトアクションゲーム好きとしての感想を綴る。
魔法使いバトロワ『スペルブレイク』来年初頭をもってサービス終了へ。独自のゲーム性が愛されるも、人気の低迷は止まらず
インディースタジオのProletariatは6月28日、魔法使いバトルロイヤルゲーム『Spellbreak(スペルブレイク)』のサーバーを2023年初頭に停止すると発表した。開発についても停止するという。
鉄道管理シム『RAILGRADE』正式発表、2022年後半発売へ。埼玉生まれの工場鉄道自動化ゲーム
Epic Games Publishing/ Minakata Dynamicsは6月28日、『RAILGRADE』を正式発表した。鉄道網に焦点を当てた管理シミュレーションゲームだ。『タイニーメタル』シリーズに携わったクリエイターが開発を率いている。
一眼レフ/ミラーレス一眼用 カメラネックストラップ Canon Nikon Sony leica olympus OM-D 本革 おしゃれ カラフル 選べる14種類
Annapurna Interactiveは6月28日、アドベンチャーゲーム『Lorelei and the Laser Eyes』を発表した。数字やパターンを読みとく、さまざまな謎解きが用意されているようだ。開発はSimogoが手がける。
『マリオ+ラビッツ ギャラクシーバトル』2022年冬に発売へ。ギャラクシーを舞台に、よりダイナミックな戦闘
任天堂とユービーアイソフトは6月28日、「Nintendo Direct mini ソフトメーカーラインナップ 2022.6.28」にて、『マリオ+ラビッツ ギャラクシーバトル』を今冬に発売すると発表した。
『ペルソナ』シリーズ3作品がNintendo Switch向けにも登場。『P5R』は10月21日、『P4G』『P3P』も発売予定
アトラスは6月28日、『ペルソナ5 ザ・ロイヤル』『ペルソナ4 ザ・ゴールデン』『ペルソナ3 ポータブル』3作品のNintendo Switch版を発表した。
HD-2Dリメイク版『ライブアライブ』体験版が配信開始。「幕末編」「功夫編」「SF編」の序盤がプレイ可能
スクウェア・エニックスは6月28日、リメイク版『ライブアライブ(LIVE A LIVE)』の体験版配信開始を発表した。「幕末編」「功夫編」「SF編」の序盤をプレイすることができる。
『ウルトラ怪獣 モンスターファーム』発表。楽曲やICカードから生み出される、令和の『モンスターファーム』
バンダイナムコエンターテインメントは6月28日、Nintendo Switch向け育成ゲーム『ウルトラ怪獣 モンスターファーム』を発表した。「ウルトラ」シリーズに登場する怪獣を生み出して育成し、怪獣同士が戦う大会で優勝を目指すタイトルとなるようだ。
『ニーア オートマタ ジ エンド オブ ヨルハ エディション』Nintendo Switch版発表、10月6日発売へ。新たな衣装も無料配信予定
スクウェア・エニックスは6月28日、『NieR:Automata The End of YoRHa Edition(ニーア オートマタ ジ エンド オブ ヨルハ エディション)』Nintendo Switch版を発表した。同バージョンは、ほかのプラットフォームで販売中のDLCをすべて収録。さらに、Nintendo Switch版の限定衣装が無料配信される。
『ドラゴンクエスト トレジャーズ 蒼き瞳と大空の羅針盤』12月9日発売へ。カミュとマヤの大冒険、モンスターと協力してお宝さがし
スクウェア・エニックスは6月28日、『ドラゴンクエスト トレジャーズ 蒼き瞳と大空の羅針盤』を12月9日に発売すると発表した。カミュとその妹マヤが本作の主人公のお宝さがしRPGだ。
スクエニの生活シミュRPG『ハーヴェステラ』発表、11月4日発売へ。農業と戦闘と料理と生活を介して、すべてを枯らす死季を乗り越える
スクウェア・エニックスは6月28日、『HARVESTELLA(ハーヴェステラ)』を発表した。発売日はNintendo Switch版が11月4日、Steam版が11月5日となる。四季を彩るファンタジー世界を舞台に生活・交流・冒険が楽しめる生活シミュレーション RPG だ。
『ロックマンエグゼ アドバンスドコレクション』発表、2023年発売へ。データアクションRPG『ロックマンエグゼ』シリーズ10作品をまとめて収録
カプコンは6月28日、『ロックマンエグゼ アドバンスドコレクション』を発表した。『ロックマンエグゼ アドバンスドコレクション』は、データアクションRPG『ロックマンエグゼ』シリーズの計10タイトルをまとめた作品だ。
【雑誌付き】ミスミエンジニアリング ハーレー汎用 ミスミ ミッドキット 40mmワイド用 スタビライザー カラー:ブラック MISUMI ENGIN…
Cygamesは6月28日、『リトル ノア 楽園の後継者』を発表した。対応プラットフォームは、Nintendo Switch/PS4/PC(Steam)。本日より配信開始されている。とにかく新しさと挑戦にあふれる本作。制作の経緯と裏側を知るべく、開発者に話を訊いた。
『ボンバーマン』シリーズ最新作『スーパーボンバーマン R 2』発表。2023年発売へ
コナミデジタルエンタテインメントは6月28日、『スーパーボンバーマン R 2』を発表した。『スーパーボンバーマン R 2』は、新要素などを追加した『ボンバーマン』シリーズ最新作。
『リトル ノア 楽園の後継者』発表&配信開始。ローグライトアクションとして生まれ変わった新たな『リトル ノア』
Cygamesは6月28日、ローグライトアクション『リトル ノア 楽園の後継者』を発表、配信開始した。過去に配信されていたモバイルゲーム『リトル ノア』の世界を舞台にしている。
『原神』アップデート3.0を前に、“ビビる”リーク者たち。法的リスクと偽情報で身動き取れずか
『原神』にまつわるリークは、運営元miHoYoおよび同作コミュニティを悩ませる問題だ。しかし昨今において、リーク者たちは情報流出に及び腰。その背景には、法的リスクと偽情報への懸念があるようだ。
『体育館の天井に挟まったマッチョを助けるゲーム』Steam版が200円で配信開始。オンラインランキングに対応し、アプデで“都市伝説マッチョ”も登場
国内のゲーム開発者ただすめん氏は6月28日、『体育館の天井に挟まったマッチョを助けるゲーム』Steam版を配信開始した。フリーゲームとして配信中のオリジナル版の内容に加えて、実績やオンラインスコアランキングなどに対応している。
エイリアン地球侵略アクション『デストロイ オール ヒューマンズ!2 – リプローブド』PS5向けパッケージ版が9月15日に発売決定。CERO:Zにより海外版と同仕様に
THQ Nordic Japanは6月28日、『デストロイ オール ヒューマンズ!2 - リプローブド』のPS5向けパッケージ版を、9月15日に発売すると発表した。
PR
Nintendo Switchでオススメしたい、インディーゲーム7選。それぞれの開発者にSwitch版のこだわりやその後の反響も聞いた
2018年6月30日まで、ペイパルにてNintendo Switchのニンテンドーeショップ向けクーポンが配布中だ。Nintendo Switch向けインディータイトルを購入するには絶好の機会だろう。そこで今回、弊誌がオススメするタイトルを7本ピックアップして紹介しつつ、開発者にもこだわりを語ってもらう。
求人PR
“新生”グラスホッパー・マニファクチュアが多数人材を募集中!来たれ熱き人。須田剛一氏とスタジオスタッフに社内文化や野望を訊いた。
グラスホッパー・マニファクチュアが、ゲーム開発者を募集中だ。新たにNetEase Games傘下に入り新生する同社に、今後の志や社内文化などを訊いた。